大阪大学 消化器内科学 自主臨床研究
研究課題 | 消化器疾患患者に由来する余剰生体試料の保管 |
---|
実施期間 | 2018年12月31日まで |
---|---|
研究機関 | 大阪大学大学院 消化器内科学および大阪大学医学部附属病院病理部 |
主任研究者 | 竹原 徹郎 |
研究目的 | 消化器疾患の患者に由来する生体試料の余剰分を、今後計画実施する研究のために活用することを念頭に、保存管理することを目的とします。 |
対象 | 大阪大学医学部附属病院消化器内科において診療を行う消化器疾患患者さんを対象とします。外来・入院診療において行う検査および治療によって採取した血液・細胞・組織のうち、その後に必要な検査等を実施し終了した後に残った部分(余剰生体試料)を保管対象とします。
消化器疾患患者とは、食道・胃腸・肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓といった消化器系臓器に病気を有する20歳以上の成人患者とします。
(予定症例数:8000例) |
プライバシーの 保護 |
本研究では大阪大学医学部附属病院消化器内科において診療を行う消化器疾患患者さんを研究対象とします。プライバシー確保のため、患者さんが特定できないようにデータを処理した上で研究解析を行います。また、研究結果を公表する際には、患者さん個人が特定されることはありません。 |
本研究に関する 問い合わせ先 |
大阪大学消化器内科学 林 義人(助教) 連絡先電話番号:大阪大学消化器内科学(06-6879-3621) |


